サインシステム事業部
看板計画からサイン計画へ

サインは空間の構造を分かりやすく人々に伝え秩序ある情報を提供し、空間における行動と理解を助ける、視覚的情報を主としたコミュニケーションツールです。
美しいサインは、環境全体の質を高めイメージを創出する効果を持っています。
私たち日宣は、サイン計画を単なるサインという「物」を作るだけでなく、設置者の意図を充分に反映し、分かりやすく、安全で快適、そして個性豊かな「空間・環境」作りに役立てるサインを作る事を目指しています。
アメニティサインの分類
サインは伝達機能によって下記の4つに大別されます。
サイン計画は情報を分析し、サインの機能・種類を明確にとらえた上で、必要品目を設定し相互に関連付けることが大切です。
◆表示サイン ・・・ 事物の名称を示し、他と識別する
◆誘導サイン ・・・ 目的物の方向を示す
◆案内サイン ・・・ 空間の位置関係や施設の利用方法を説明する
◆支持サイン ・・・ 安全や秩序を保つための行動を促す
